2020-01-01から1年間の記事一覧

8年前に100本買えたジュースが、今は80本しか買えない?

食料の消費者物価指数の推移(2012年~) 生活必需品(特に食料品等)の価格は年々上昇している ⇒2012年から現在まで食料全体の物価指数は13%も上昇している ということは・・・ 10,000円で100円のジュースが100本買えていた ⇓⇓⇓ 現在は88.5個しか買えない …

「投資すれば倍になりますよ」って話

大手ファンド会社の投資信託でも実績が高いものはいくつ多数存在する。 僕が前から保有している投資信託は年間+60%、もう一つは年間+75%の成果。 1年間で+60.3% 1年間で+75.3% 日々いろんな人と会って投資や資産運用の話をしていると、巷では「倍にな…

超低金利時代

●銀行に預けていても増えない(ATM手数料等考慮すると、むしろマイナス) ●バブル崩壊前は銀行に預けていれば安心、安全で普通預金でも年利3~5%の金利がついた。国債を買えば年7~8%の時代もあり10年で2倍になった。 ●1995年以降、預金金利はほぼゼロに。…

日本と欧米諸国の、お金に関する時代背景と比較

家計の金融資産構成 ●日本は欧米諸国と比べると現金・預金の比率が高く、有価証券投資の割合は著しく低い。 ●日本では金融やお金に関する教育体制は十分ではなく、「お金の話」は慎むとされる文化があり、お金のことを学ぶ機会も少ない。 ●「投資」は、難し…

公募株式を買うメリット

今回JAL(9201)が公募増資を行い、新株発行と既存株主が保有する株式の売り出しを行いました。 企業側は新株発行もしくは既存株を売り出して資金を調達する訳ですが、この株式を買う投資家側のメリットとは…? ①市場価格の数%割引で買える 11/18の終値は…

大統領選挙前後のトレード戦略

11/3の大統領選は世界中が注目するビッグイベントで、株・債券・為替等のマーケットもどっちにいくのか予想が難しく、世界中のトレーダーが結果を待ち構えている状況でした。 買いか?売りか?どちらかに確信が持ちにくい状況でしたが、「上か下かどちらかに…

ブログ はじめました

kabu1010と申します。 大学卒業後、大手証券で営業、金融商品の組成、投資銀行業務、ディーリング、マーケティング、法人部等を経験し、日頃から相場動向や金融業界の動向をみていくなかで、思った事を日記を書くように綴っていけたらなと考えています。 よ…